Stripeで決済テストする場合、2通りの方法があります。

 

1)Stripeのテストモードでテストをする場合

Stripeのテストモードでテストをする場合
クレジットカード番号が「4242 4242 4242 4242」
ダミーのカード番号でテストをします。→詳しくはコチラをご参考ください。

ダミーのカード番号なので
実際に課金されることはありませんが、
課金がされない分、実利用の際と全く同じ条件でテストすることができません。

テストモードでテストをする場合は
Stripeのダッシュボードにアクセスして
テストモードの情報をQuick Funnel Makerの決済連携設定に入力します。

テストが終わって実利用する際は
Stripeのダッシュボードにアクセスして
本番モードの情報をQuick Funnel Makerの決済連携設定に入力します。

※注意事項※

「複数回払い・分割払い」「継続課金」の商品を利用する場合、
Stripeのテストモードと本番モードで同一のAPI IDをStripe側で登録しないと
本番モードに切り替えた際に上手く動作しません。

テストモードで「複数回払い・分割払い」「継続課金」の商品の決済テストをする際は
Stripe側でテストモードと本番モードのそれぞれに
同じAPI IDの商品をご登録ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

「一回払い」の商品の場合はStripe側での商品登録が不要ですので、
本、注意事項は考慮する必要はありません。

 

2)Stripeの本番モードでテストする場合

本番モードでテストする場合、
実際に課金されるので課金がされたら
Stripeのダッシュボードから課金をキャンセルする必要があります。
※キャンセルしても決済手数料をStripe側から徴収されるのでご注意ください。

課金はされますが、実利用の際と全く同じ条件でテストすることができます。

本番モードでテストをする場合は
Stripeのダッシュボードにアクセスして
本番モードの情報をQuick Funnel Makerの決済連携設定に入力します。

テストが終わって実利用する際にも
特に設定の変更は必要ありません。